行政書士は 街の身近な法律家
行政書士埼玉県行政書士会熊谷支部
埼玉県行政書士会熊谷支部[Home]>行政書士業務案内(個人のお客様向け)>相続業務・遺産分割協議書作成業務
個人のお客様向け業務
相続・遺産分割協議書作成業務
遺産分割協議書の作成

人(自然人にかぎる)の死亡=相続の開始
→すべての財産上の権利義務が相続人に承継される。

遺言書のない場合、共同相続人全員(戸籍上の相続人全員)で遺産分割の協議を行い、協議が成立した場合、それを証明するため遺産分割協議書を作成することになります。不動産を共同相続人の一人に単独取得させ、その登記をするため等には、原因証書として遺産分割協議書が必要となります。詳しくは、行政書士事務所にご相談、お問い合わせください。

遺産分割協議書作成 必要書類一覧表

被相続人(死亡者)
1.除籍謄本
2.改製原戸籍謄本
3.戸籍謄本(被相続人については、出生から死亡まですべて必要)
4.住民票の除票
5.土地・家屋課税台帳兼名寄帳(写)
6.固定資産(土地・家屋)公課証明書(登記申請日における当該年度のもの。4月は要注意)
7.土地登記簿謄本
8.建物登記簿謄本
9.公図
10.建物図面
11.地積測量図
12.路線価図
13.金融機関残高証明書
14.金融機関名義変更用紙
15.生命保険金請求用紙

相続人(戸籍上の相続人全員)
1.戸籍謄本
2.戸籍の附表(または、住民票*本籍記載)
3.印鑑証明書
4.相続関係説明書
5.遺産分割協議書

*相続税の課税対象となる相続財産は、被相続人(死亡者)の死亡した時の評価により課税されます。評価方法は財産の種類により、定められた方法により計算します。また、登録免許税は、登記申請日における固定資産評価額により課税されます。


埼玉県行政書士会熊谷支部トップページへもどる
 INDEX
行政書士無料相談会
行政書士業務案内
法人のお客様向け業務
個人のお客様向け業務
支部会員名簿
妻沼地区
中西・上之・箱田・肥塚・中条地区
宮町・石原・仲町・本石・大原・円光地区
筑波・銀座・星川・弥生・見晴町・榎町・宮前町・桜木町・曙町・久下地区
拾六間・美土里町・三ヶ尻・新堀・新堀新田地区
御稜威ケ原地区
村岡・江南町・大里地区
kumagaya倶楽部
トピックス
リンク

Copyright©  2005 埼玉県行政書士会熊谷支部